ネスカフェドルチェグストのマシンを購入したりレンタルするのに、気になってくるのが保証期間じゃないでしょうか?
2021年5月現在、最新機種ドルチェグストジェニオSの価格は「21,780円(税込)」とかなり高額ですから、故障した時の保証はしっかり確認しておくべきですよね!
ドルチェグスト保証期間
- 購入は1年間(マシン登録で2年間)
- レンタル中はずっと保証
ドルチェグストマシン無料レンタルを利用すると、レンタル期間中ずっと保証されます。
マシン無料レンタルは、専用カプセル定期便(お届け便)を利用する条件はありますが、ドルチェグスト本体を購入しなくても良いのでめちゃくちゃお得なサービスになってます!
ドルチェグストマシンの購入を検討されている方は、マシン無料レンタルも一緒に検討してみるのがおすすめですね‼︎
ネスカフェドルチェグストの保証期間
ネスカフェドルチェグストの保証期間について詳しく解説していきましょう。
ドルチェグストマシンレンタル時
ドルチェグストマシン無料レンタルは、専用カプセル定期便(お届け便)を一緒に注文することで利用できるサービスです。
マシン無料レンタルサービスは、
無料レンタル条件
- 定期便を3回継続利用する。
- 定期便1回につき6箱以上注文する。
といった条件があります。
お届け定期便は「3ヶ月に1回」の頻度で届けられますので、月々2箱ペースで利用することになります。
注文するコーヒーの種類にもよりますが、毎日コーヒーを飲む方であれば1ヶ月2箱だと足りない場合も多いです。
なので、マシン無料レンタルの条件は、コーヒーを毎日飲まれる方にとって無理のないものとなっていますので、この機会にドルチェグストマシン無料レンタルに申し込んでみましょう!
ドルチェグストマシン購入時
ドルチェグストマシンを購入する場合、購入した日から1年間の保証がついています。
ですが、ネスカフェドルチェグスト公式サイトで購入したマシンを登録することで、保証期間を2年間に延長することができるんです。
さらに、ドルチェグストマシンを購入後、公式サイトでカプセル定期便を利用することで保証期間が5年間に延長されます。
カプセル定期便を解約してしまうと、5年間という保証期間は無効になってしまいますが、最低でもマシン登録で2年間は保証される仕組みになっています。
ネスカフェドルチェグスト購入時の保証期間延長方法
ネスカフェドルチェグスト購入時に保証期間を延長する方法について解説していきましょう。
ドルチェグストマシン登録による延長保証
ドルチェグストは、購入した日から1年間の保証がついています。
ですが、ネスカフェドルチェグスト公式サイトに会員登録して、購入したドルチェグストマシンを登録すると、保証期間を2年に延長することができるんです。
ネスレ会員登録する
ネスレ会員登録は、仮登録と本登録の2段階にわかれています。
ネスレ会員仮登録
- メールアドレス
- 名前
- 性別
- 生年月日
- パスワード
- メルマガ有無
上記の項目に対して必要事項を入力して仮登録をします。
入力した内容に問題がなければ、登録したメールアドレスに本登録を行うURLが記載されたメールが届きます。
ネスレ会員本登録
- 住所
- 電話番号
- アンケート(任意)
届いたメールのURLから本登録入力画面を開き、お届け先となる住所や連絡先電話番号など入力して本登録が完了します。
マシン登録する
ネスレ会員登録が終わったら、早速購入したドルチェグストマシン登録していきましょう。
「マシン登録ボタン」をタップします。
ログイン画面が表示される場合は、登録したメールアドレスとパスワードでログインします。
Q1.ネスレからのメール受信設置
ネスレからのお知らせメールを受け取るかどうかの設定です。
ですが、実際は「メールを受け取る」しか選べないので、ネスレからのメール受信は必須になっています。
Q2.購入したマシンの選択
ドルチェグストマシンの一覧が表示されるので、購入したマシンを選びましょう。
Q3.購入したマシンのシリアル番号入力
購入したドルチェグストマシンのシリアル番号を入力します。
シリアル番号は、ドルチェグストマシンの本体底面にあるQRコード、もしくはバーコードの下にある番号です。
ドルチェグストマシンの機種によって桁数が違うので間違えないようによく確認して入力しましょう。
Q4.ドルチェグスト購入日の設定
ドルチェグストマシンを購入した日を設定します。
Q5.ドルチェグストを購入した場所を選択
ドルチェグストを購入した場所に該当するものを選びます。
ネスレ通販、家電量販店、ホームセンターなどから選択できます。
ドルチェグスト専用カプセル定期便利用による延長保証
ネスカフェドルチェグスト公式サイトにある「カプセルだけの定期便(お届け便)」を注文すると、保証期間が5年間まで延長することができます。
ドルチェグストの専用カプセルは、スーパーマーケットや家電量販店など色々な場所で購入できますが、保証期間を最大5年まで延長したい場合は定期便を注文すると安心です。
ネスカフェドルチェグスト保証期間に関する注意点
ネスカフェドルチェグストの保証期間に関する注意点について解説していきましょう。
無料修理・補修されないケース
保証期間中だからといって、すべてのケースが無料修理・補修してくれるとは限りません。
保証対象外ケース
- 故意に故障させた。
- 誤って落下させてしまった。
- 自然災害によって故障した。
上記のようなケースだと、ドルチェグストマシンの保証期間中でも有料になってしまうので、取扱には十分注意が必要です。
定期便解約時の保証期間
ドルチェグストマシンを購入して専用カプセル定期便(お届け便)を利用すると、マシン保証期間が5年間に延長されます。
ただし、カプセル定期便を解約してしまうと、マシン保証期間も同時に5年ではなくなってしまうんです。
マシン登録していれば保証期間が2年間に戻ってしまうことになりますので、カプセル定期便の延長保証を利用する際は注意しましょう。
保証期間が切れて故障したら
保証期間が切れてドルチェグストマシンが故障した場合、約7,000円の修理代金がかかります。
修理代約7,000円という金額は以前のものなので、ドルチェグストジェニオSも同じ金額で修理できるかどうかは定かではありません。
ドルチェグストジェニオSは、2021年5月現在まだ発売されたばかりですし、マシン価格も21,780円(税込)と高額なので、修理代金も高くなっている可能性は十分考えられます。
なので、保証期間が過ぎて故障した場合は、修理するか買い換えるかサポートセンターに問い合わせて検討するのがおすすめです。
まとめ(ネスカフェドルチェグストの保証期間)
ネスカフェドルチェグストの保証期間について解説してきました。
ドルチェグストを購入した場合、購入日より1年間(マシン登録すると2年)、マシン無料レンタルした場合はレンタル期間中ずっと保証されます。
なので、ドルチェグストマシンは持ってないけど、ドルチェグストのスタバコーヒーが飲みたい!という場合は、マシン無料レンタルを利用するのがおすすめです。
無料レンタルの条件は、カプセル定期便を3回継続して、1回6箱以上注文すれば利用することができます。
カプセル定期便のお届け頻度は3ヶ月に1回なので、1度に注文する箱数も6箱(月々約2箱)なら全然多くありませんよね!
なので、この機会にドルチェグストのある快適なライフスタイルを初めてみましょう‼︎