おうちカフェでリラックスへようこそ!

ネスカフェドルチェグストスタバラテマキアート作り方!準備から抽出するまでの流れを詳しく解説!

ネスカフェドルチェグストは、スタバ(スターバックス)のコーヒーがおうちでも味わえるので、とても人気があります。

ただ、スタバのラテマキアートのように「ラテ(イタリア語で牛乳という意味)はどう作るのか?」、「カプセルとは別に牛乳などが必要なのか?」気になるところですよね。

スタバラテマキアート作り方

  1. ミルクとコーヒーカプセル2種類入っている。
  2. ミルクとコーヒー1個ずつ使って1杯作る。
  3. 基本「ミルク」→「コーヒー」順で抽出。
  4. 抽出量はミルク6:コーヒー:1で抽出。
リラたん
スタバのラテマキアートは、ミルクとコーヒーカプセルの2種類あって、それぞれ順番に抽出するだけなので簡単に作れます。

スタバのラテマキアートのように、ミルクが必要なコーヒーには「ミルクカプセル」と「コーヒーカプセル」が両方入ってるので、それぞれ1個ずつ使って抽出します。

どのドルチェグストマシンでもカプセルは共通して使えるので、すでにドルチェグストをお持ちであれば、カプセルを購入するだけでスタバラテマキアートを楽しむことができます。

もし、ドルチェグストをお持ちでなくても、ネスレ通販サイトでカプセル定期便を利用すると、最新モデルのジェニオSを新品でレンタルすることができるんです!

この機会に、スタバが楽しめるドルチェグストをレンタルして、おうちカフェを始めましょう‼︎

ネスレ ドルチェ グスト

ネスカフェドルチェグストスタバラテマキアートを作る準備

ネスカフェドルチェグストでスタバ(スターバックス)のラテマキアートを作るのに必要なものを解説していきましょう。

レンタルまたは購入が必要なもの

スタバのラテマキアートを楽しむために、レンタルまたは購入が必要なものを紹介します。

ドルチェグストマシン

スタバのラテマキアートを作るには、ドルチェグストマシン本体が必要です。

リラたん
ドルチェグストマシンは種類がたくさんありますが、どのマシンでもカプセルは共通して使うことができます。

なので、すでにドルチェグストマシンをお持ちであれば、そのマシンを使ってラテマキアートを作ることができます。

もし、ドルチェグストをお持ちでなくても、ネスレ通販サイトでカプセル定期便を利用すると、ドルチェグストマシンを無料でレンタルできるサービスがあるんです。

カプセル定期便のお届け頻度は「3ヶ月に1回」ですし、1回の注文で6箱注文すればいいので、ドルチェグストマシンを購入するよりもお得におうちスタバ生活を始められますよね!

スタバラテマキアートカプセル

ドルチェグスト本体を使うには、ドルチェグスト専用カプセルが必要です。

ドルチェグストカプセルの種類には「通常のラテマキアート」と「スタバラテマキアート」の2種類あるので、購入する際は間違えないよう注意が必要です。

ネスレ通販サイトでは、最大15%オフでカプセルを購入できる「カプセル定期便」というサービスがあり、カプセル定期便を利用すると無料でドルチェグスト本体をレンタルができます。

もし、これからドルチェグストを購入される方は、マシン無料レンタルサービスも検討してみるのがおすすめですね!

ネスレ ドルチェ グスト

ご家庭で用意するもの

ドルチェグストでスタバのラテマキアートを作るのに、コーヒーカップ(マグカップ)と飲用水が必要です。

コーヒーカップ

コーヒーカップ(マグカップ)は、容量として230ml以上入るものを用意します。

230ml以上入るカップを使う

スタバのラテマキアートは、ミルクカプセル200mlとコーヒーカプセル30ml、合計230mlを抽出することになるので、少し大きめのコーヒーカップを用意すると良いですね。

飲用水

ドルチェグストの給水タンクに入れるお水は、ご家庭の水道水で問題ありません。

リラたん
コーヒーなどを作る場合、一般的に軟水を使うと美味しく作れます。

水道水または軟水のミネラルウォーターをお使いください。

コーヒーに限らず、一般的にお茶・紅茶などはミネラル分の多い硬水ではなく、軟水を使用する方が美味しく召し上がれると言われています。

引用元:ネスカフェ公式サイト

もし、ミネラルウォーターをお使いの場合は、ネスカフェ公式サイトでも記載があるように、軟水のミネラルウォーターを用意するのがおすすめです。

ネスレ ドルチェ グスト

ネスカフェドルチェグストスタバラテマキアートを作る流れ

ネスカフェドルチェグストでスタバ(スターバックス)ラテマキアートを作るまでの簡単な流れについて解説していきましょう。

ドルチェグスト本体側だけで作る

ドルチェグスト本体を操作してスタバのラテマキアートを作る流れを解説します。

ドルチェグスト本体だけで作る
  • step1
    ラテマキアートを作る準備
    ドルチェグストの電源をオンにする。

    抽出トレイにコーヒーカップ(約230ml)をおく。

  • step2
    給水タンクに飲用水を入れる
    給水タンクに飲用水を入れる。

    飲用水は「水道水」または「ミネラルウォーター(軟水)」を入れます。

  • step3
    ミルクカプセルの抽出
    まず、ラテマキアートのミルクカプセルをカプセルホルダーにセットします。

    ドルチェグストの抽出量目盛りを「7」に設定。

    抽出ボタンを押してミルクカプセルの抽出を開始します。

  • step4
    コーヒーカプセルの抽出

    次に、コーヒーカプセルをカプセルホルダーにセットします。

    ドルチェグストの抽出量目盛りを「1」に設定。

    抽出ボタンを押してコーヒーカプセルの抽出を開始します。

  • step5
    ラテマキアートの完成

    ラテマキアートの完成です。

ドルチェグストでの操作は、基本的にカプセルの抽出量を設定するだけなので、簡単にスタバラテマキアートを作ることができますね!

ドルチェグストをスマホ操作して作る

ネスカフェアプリを使ってドルチェグストを操作してラテマキアートを入れることもできます。

ドルチェグストをスマホ操作して作る
  • step1
    ラテマキアートを作る準備
    ドルチェグストの電源をオンにする。

    抽出トレイにコーヒーカップ(約230ml)をセット。

    給水タンクに「水道水」または「ミネラルウォーター(軟水)」を入れます。

  • step2
    ネスカフェアプリを操作

    ネスカフェアプリとドルチェグストを連動すると、アプリからドルチェグストを操作できます。

    ネスカフェ - アプリ

    ネスカフェ – アプリ

    Nestlé無料posted withアプリーチ

    リラたん
    ネスカフェアプリを利用するには、ネスカフェ公式サイトの無料アカウントが必要です。

    ネスカフェアプリのカプセルリストに「ラテマキアート」を追加し、指示に従って操作します。

    ドルチェグストにミルクカプセルとコーヒーカプセルの抽出量設定情報が自動送信されます。

  • step3
    ミルクカプセルの抽出
    まず、ラテマキアートのミルクカプセルをカプセルホルダーにセットします。

    抽出量目盛り「7」はネスカフェアプリで自動設定されて抽出が開始します。

  • step4
    コーヒーカプセルの抽出

    次に、コーヒーカプセルをカプセルホルダーにセットします。

    抽出量目盛り「1」はネスカフェアプリで自動設定されて抽出が開始します。

  • step5
    ラテマキアートの完成

    ラテマキアートの完成です。

ネスカフェアプリをはじめて使う場合は、初期設定やドルチェグストとの連動が必要ですが、最初の1回だけ設定すれば後は自動的に接続されます。

なので、ドルチェグストにカプセルをセットする以外は、すべてネスカフェアプリで設定ができるので、抽出量目盛りを間違えることもなくコーヒーを作れます。

ネスレ ドルチェ グスト

ネスカフェドルチェグストでスタバラテマキアートを作る方法

ネスカフェドルチェグストでスタバ(スターバックス)ラテマキアートを作る方法について解説していきましょう。

スタバラテマキアートを作る準備

まず、スタバラテマキアートを作る前に、ドルチェグストマシンの準備をします。

電源を入れる

ドルチェグストの電源コードをコンセントに差します。

ドルチェグストの電源を入れる

コンセントは出来るだけ他の電化製品が使われていない方がいいですね。

注意

ドルチェグストの消費電力は1450W(ジェニオS)かかるので、コンセントひとつで使える消費電力(1500W)とほぼ同じです。

ドルチェグストすすぎ操作

すすぎ処理は、ドルチェグストをはじめて使う場合、または、使用してから1ヶ月くらい経過した時に行う「ドルチェグスト内部洗浄」のことです。

ドルチェグスト本体内部を定期的にお手入れすることで、衛生的に使っていくことができます。

給水タンクに飲用水を入れる

給水タンクに飲用水を入れます。

給水タンクに飲用水を入れる

飲用水は、水道水もしくは軟水のミネラルウォーターを使うのがおすすめです。

給水タンクには「MAX」というラインが書かれているので、MAXラインまで飲用水を入れておきましょう。

ドルチェグスト本体で作る方法

ドルチェグストのロックパネルを上げて、カプセルホルダーを取り出します。

スタバラテマキアートは「ミルクカプセル」と「コーヒーカプセル」2個使います。

ミルクカプセルの抽出

スタバラテマキアートのミルクカプセル

まずスタバラテマキアートの「ミルクカプセル」をセットします。

ミルクカプセル抽出目盛り7に設定

ドルチェグストのロックパネルを下げ、ミルクカプセルの抽出量を設定します。

スタバラテマキアートのミルクカプセル抽出量は「200ml(ミリリットル)」なので、ドルチェグストの抽出量目盛りを「7」に設定します。

スタバラテマキアートミルクカプセル抽出

抽出量目盛りの設定ができたらドルチェグストの「抽出ボタン」を押して抽出します。

コーヒーカプセルの抽出

スタバラテマキアートのコーヒーカプセル

次にスタバラテマキアートの「コーヒーカプセル」をセットします。

コーヒーカプセル抽出目盛り1に設定

スタバラテマキアートのコーヒーカプセル抽出量は「30ml(ミリリットル)」なので、ドルチェグストの抽出量目盛りを「1」に設定します。

スタバラテマキアートコーヒーカプセル抽出

ドルチェグストの「抽出ボタン」を押して、コーヒーカプセルを抽出します。

スタバラテマキアートの完成

スタバラテマキアートが完成!

コーヒーカプセルの抽出が終われば、スタバラテマキアートの完成です。

スターバックス店舗で飲んでいるかのように、かなりクオリティが高い味が再現されているので、おうちでもスタバを楽しむことができますね!

ドルチェグストをスマホ操作で作る方法

ネスカフェアプリを使ってスタバラテマキアートを作る方法を解説していきます。

ネスカフェ - アプリ

ネスカフェ – アプリ

Nestlé無料posted withアプリーチ

ネスカフェアプリをインストールされていない場合は、上記より「App Store」または「Google Playストア」からダウンロードしましょう。

ネスカフェアプリマシン選択画面

ネスカフェアプリを起動して、マシン選択画面で「ドルチェグスト」をタップします。

ネスカフェ公式ログイン画面

ネスカフェアプリを使うにはネスレ通販サイトを利用するアカウントが必要です。

アカウント作成は無料ですし、ネスカフェアプリを使うとポイントも貯まるので、会員登録しておきましょう。

ネスカフェアプリカプセル選択画面

カプセルリストから抽出したいカプセルをタップします。

カプセルリストに何も表示されない場合は、下にある「カプセルを追加する」をタップして好きなカプセルを追加します。

スタバのラテマキアートを追加すると、上の画像のように追加されます。

ラテマキアートミルク抽出量設定画面

スタバラテマキアートのカプセルをタップすると、ミルクカプセルの抽出量設定画面が表示されます。

ミルクカプセルの抽出量目盛りは「7(200ml)」固定となっていて変更することはできません。

リラたん
間違って操作してしまう心配がなくて良いですよね。
ラテマキアートコーヒー抽出量設定画面

次に、コーヒーの抽出量目盛りを設定する画面が表示されます。

スタバラテマキアートのコーヒー抽出量は、ネスカフェがおすすめする「1(30ml)」に設定されています。

コーヒーの抽出量を多くしたければ目盛りを増やすことができますが、ここではおすすめの抽出量のままで「次へ」をタップします。

ラテマキアートレシピ確認画面

カプセルの抽出量が設定できたら確認画面が表示されるので、問題がなければ「OK」をタップします。

ラテマキアートミルク抽出開始画面

「淹れる」ボタンをタップすると、ドルチェグスト本体に設定した情報が送られて自動的に抽出が開始されます。

ミルクカプセルとコーヒーカプセルの入れ替えをするだけで良いので、ネスカフェアプリを使うと簡単にスタバラテマキアートを作ることができますね。

おいしいスタバラテマキアートの完成!

しかも、ネスカフェ公式サイトで使えるポイントも貯まるので、ドルチェグストでコーヒーを淹れる時はネスカフェアプリを使うのがおすすめです。

ネスレ ドルチェ グスト

まとめ(ドルチェグストでスタバラテマキアートを作る方法)

ネスカフェドルチェグストスタバ(スターバックス)ラテマキアートの作り方について解説してきました。

スタバラテマキアートを1杯作るのに、ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2個使います。

抽出する順番は、ネスカフェ公式サイトでミルクカプセルを先に抽出することが推奨されているので、ミルクカプセル→コーヒーカプセルの順がおすすめです。

ドルチェグストのスタバラテマキアートは、かなりクオリティが高いので、おうちでスタバコーヒーを楽しむには十分満足できます!

ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用すれば、ドルチェグストマシンが無料レンタルできるので、おうちでスタバカフェをはじめてみましょう‼︎