ネスカフェドルチェグストのコーヒーを飲んでみたいけど、1杯あたりの値段がいくらくらいするのか気になるところですよね。
この記事でわかること
- ドルチェグストは1杯あたり約61円〜。
- カプセル定期便だと1杯あたり52円〜。
- カプセル高いと感じたらバリスタがおすすめ。
ドルチェグストカプセルは、定価だと1杯あたり「約61円〜」となりますが、ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用すると、1杯あたり「52円〜」楽しむことができます!
カプセル定期便を利用するとドルチェグスト本体が無料レンタルできるので、これからドルチェグストをはじめる方は、マシン無料レンタルを利用するのがおすすめですね‼︎
ドルチェグストは都度購入と定期便で1杯あたりの値段が違う
ネスカフェドルチェグストは、専用カプセルを購入する場所や方法によって、1杯あたりの値段に違いがあります。
カプセルは基本的に定価
ドルチェグストのカプセルは、基本的にどこのお店でも定価で販売されています。
スーパーなどでカプセルが割引されているものもありますが、賞味期限をみると短いものがほとんどです。
ネスレ通販で買うと割引される
ネスレ通販サイトのドルチェグストカプセル定期便を利用すると、会員特典として「5〜15%オフ」で購入することができます。
ドルチェグストの定期便は、お届け頻度が3ヶ月に1回ですし、ドルチェグスト本体をお持ちでなければ、カプセルと一緒に無料でレンタルすることも可能です。
これからドルチェグスト本体の購入を検討されている方は、ネスレ通販サイトのマシン無料レンタルサービスも検討してもると良いですね。
ドルチェグストカプセル種類ごとの定価1杯あたりの値段
ネスカフェドルチェグストカプセルは、種類によって値段や作れる杯数が違うので、それぞれのカプセルごとに1杯あたりいくらなのか解説していきましょう。
スターバックスコーヒー(定価)
ドルチェグストの中で最も人気があるスターバックスコーヒーカプセル1杯あたりの値段を見ていきましょう。
カプセル1杯 値段(税込) | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() カフェラテ | 約106円 | 1,274円 | 12杯 |
| 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
![]() 抹茶ラテ | 約212円 | 1,274円 | 6杯 |
![]() ハウスブレンド | 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
約77円 | 4,608円 | 60杯 | |
![]() ラテマキアート | 約163円 | 980円 | 6杯 |
約154円 | 4,608円 | 30杯 | |
![]() ライトノート ブレンド | 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
![]() コロンビア | 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
![]() カプチーノ | 約163円 | 980円 | 6杯 |
![]() キャラメル マキアート | 約163円 | 980円 | 6杯 |
実際に、ドルチェグストのスターバックス「キャラメルマキアート」や「カプチーノ」などを飲んでいますが、かなりクオリティが高いので、おうちでも十分にスタバを楽しむことができます。
ドルチェグストのスターバックスキャラメルマキアートだと「1杯約163円」で飲めるんですから、かなりリーズナブルな値段で毎日スタバを味わうことができます!
さらに、ネスレ通販サイトで定期便を利用すれば、最大15%オフでカプセルを購入できるので、この機会におうちカフェを始めてみるのもいいですよね‼︎
ブラックコーヒー(定価)
ドルチェグストのブラックコーヒーカプセル1杯あたりの値段を見ていきましょう。
カプセル1杯 値段(税込) | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() リッチブレンド | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() リッチブレンド マグナムパック | 約61円 | 1,833円 | 30杯 |
![]() レギュラー ブレンド(ルンゴ) | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() レギュラー ブレンド(ルンゴ) マグナムパック | 約61円 | 1,833円 | 30杯 |
![]() レギュラー ブレンド カフェインレス | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() オリジナル ブレンド | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() モカブレンド | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() アイスコーヒー ブレンド | 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
![]() コールドブリュー | 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
| 約67円 | 1,077円 | 16杯 |
| 約61円 | 980円 | 16杯 |
| 約90円 | 1,077円 | 12杯 |
| 約59円 | 3,568円 | 60杯 |
ブラックコーヒーは1杯あたり約61円ほどで飲むことができるカプセルが多いですね。
もちろん、粉末タイプのインスタントコーヒーと比べたら高く感じるかもしれませんが、ドルチェグストで淹れるコーヒーとは香りや味わいが全然違います。
ドルチェグストは、これだけ本格的なコーヒーを100円以下で楽しめるので、1杯あたりの値段はかなり安いですね。
ラテ(定価)
ドルチェグストのラテカプセル1杯あたりの値段を見ていきましょう。
カプセル1杯 値段(税込) | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() オーツラテ | 約106円 | 1,274円 | 12杯 |
![]() アーモンド ラテ | 約106円 | 1,274円 | 12杯 |
![]() カフェオレ | 約61円 | 980円 | 16杯 |
![]() カフェオレ マグナムパック | 56円 | 1,680円 | 30杯 |
![]() カフェオレ リッチアロマ | 約55円 | 3,272円 | 60杯 |
![]() フラット ホワイト | 約61円 | 980円 | 16杯 |
![]() ラテマキアート | 約123円 | 980円 | 8杯 |
![]() カプチーノ | 約123円 | 980円 | 8杯 |
![]() アイス カフェオレ | 約61円 | 980円 | 16杯 |
ラテマキアートやカプチーノといった人気カプセルでも、1杯あたり約123円で飲めるんですね。
ただ、ラテマキアートやカプチーノは、ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2種類を使って抽出するので、淹れられる杯数は少なくなっています。
ですが、本格的なラテマキアートやカプチーノがおうちで飲めるなら、1杯あたり約123円でも安いですよね!
ティー・ココア(定価)
ドルチェグストのティー・ココアカプセル1杯あたりの値段を見ていきましょう。
カプセル1杯 値段(税込) | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() ミルクティー | 約106円 | 980円 | 16杯 |
![]() チョコチーノ | 約106円 | 980円 | 8杯 |
![]() 宇治抹茶 | 約61円 | 980円 | 16杯 |
ドルチェグストは、コーヒーだけでなくミルクティーや宇治抹茶といったティーやチョコチーノといったココアも楽しむことができます。
ティーやココアカプセルも本格的に抽出ができて1杯あたりの値段も安いですから、おうちでリラックスしたティータイムを過ごせますね!
ドルチェグストカプセル定期便割引による1杯あたりの値段
ネスカフェドルチェグストカプセル定期便を利用した場合の1杯あたりの値段を解説していきましょう。
スターバックスコーヒー(割引価格)
カプセル1杯 値段(税込) 5%OFF 10%OFF 15%OFF | カプセル1箱 割引価格 (税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() カフェラテ | 約101円 | 1,210円 | 12杯 |
約96円 | 1,146円 | ||
約90円 | 1,083円 | ||
| 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
![]() 抹茶ラテ | 約202円 | 1,210円 | 6杯 |
191円 | 1,146円 | ||
約181円 | 1,083円 | ||
![]() ハウスブレンド | 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
約73円 | 4,377円 | 60杯 | |
約69円 | 4,147円 | ||
約65円 | 3,916円 | ||
![]() ラテマキアート | 155円 | 930円 | 6杯 |
147円 | 882円 | ||
約139円 | 832円 | ||
約146円 | 4,377円 | 30杯 | |
約138円 | 4,147円 | ||
約131円 | 3,916円 | ||
![]() ライトノート ブレンド | 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
![]() コロンビア | 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
![]() カプチーノ | 155円 | 930円 | 6杯 |
147円 | 882円 | ||
約139円 | 832円 | ||
![]() キャラメル マキアート | 155円 | 930円 | 6杯 |
147円 | 882円 | ||
約139円 | 832円 |
ドルチェグストのスターバックスカプセル1杯あたりの値段を安くするには、ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用することです。
カプセル定期便は、ドルチェグスト本体を無料レンタルできますし、最大15%オフでカプセルを購入することができます。
ドルチェグストでスターバックスコーヒーを楽しむのであれば、都度購入するよりもカプセル定期便を利用するのがおすすめですね!
ブラックコーヒー(割引価格)
カプセル1杯 値段(税込) 5%OFF 10%OFF 15%OFF | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() リッチブレンド | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() リッチブレンド マグナムパック | 約53円 | 1,596円 | 30杯 |
約50円 | 1,512円 | ||
約48円 | 1,427円 | ||
![]() レギュラー ブレンド(ルンゴ) | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() レギュラー ブレンド(ルンゴ) マグナムパック | 約53円 | 1,596円 | 30杯 |
約50円 | 1,512円 | ||
約48円 | 1,427円 | ||
![]() レギュラー ブレンド カフェインレス | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() オリジナル ブレンド | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() モカブレンド | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() アイスコーヒー ブレンド | 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
![]() コールドブリュー | 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
| 約64円 | 1,023円 | 16杯 |
約61円 | 969円 | ||
約57円 | 915円 | ||
| 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
52円 | 832円 | ||
| 約85円 | 1,023円 | 12杯 |
約81円 | 969円 | ||
約76円 | 915円 | ||
| 約57円 | 3,390円 | 60杯 |
約54円 | 3,211円 | ||
約51円 | 3,033円 |
カプセル定期便を利用すると最大15%オフで購入できるので、定価で買うよりも1杯あたりの値段が10円くらい安くなります。
ドルチェグストで毎日コーヒーを飲むという方であれば、カプセルがなくなるたびに購入するのではなく、ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用することでランニングコストをおさえることができますね。
ラテ(割引価格)
カプセル1杯 値段(税込) 5%OFF 10%OFF 15%OFF | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() オーツラテ | 約101円 | 1,210円 | 12杯 |
約96円 | 1,146円 | ||
約90円 | 1,083円 | ||
![]() アーモンド ラテ | 約101円 | 1,210円 | 12杯 |
約96円 | 1,146円 | ||
約90円 | 1,083円 | ||
![]() カフェオレ | 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
約52円 | 832円 | ||
![]() カフェオレ マグナムパック | 約53円 | 1,596円 | 30杯 |
約50円 | 1,512円 | ||
約48円 | 1,427円 | ||
![]() カフェオレ リッチアロマ | 約52円 | 3,108円 | 60杯 |
約49円 | 2,945円 | ||
約45円 | 2,781円 | ||
![]() フラット ホワイト | 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
約52円 | 832円 | ||
![]() ラテマキアート | 約116円 | 930円 | 8杯 |
約110円 | 882円 | ||
104円 | 832円 | ||
![]() カプチーノ | 約116円 | 930円 | 8杯 |
約110円 | 882円 | ||
104円 | 832円 | ||
![]() アイス カフェオレ | 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
約52円 | 832円 |
2021年3、4月に発売されたオーツラテやアーモンドラテは、定価で購入すると1杯あたり100円以上になりますが、カプセル定期便を利用すると1杯あたり約90円で飲むことができます。
本格的なコーヒーを味わえるドルチェグストなので、1杯あたりの値段は少し高めですが、カプセル定期便を利用することでお得にドルチェグスト生活を楽しむことができます!
ティー・ココア(割引価格)
カプセル1杯 値段(税込) | カプセル1箱 定価(税込) | カプセル1箱 作れる杯数 | |
![]() ミルクティー | 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
約52円 | 832円 | ||
![]() チョコチーノ | 約116円 | 930円 | 8杯 |
約110円 | 882円 | ||
104円 | 832円 | ||
![]() 宇治抹茶 | 約58円 | 930円 | 16杯 |
約55円 | 882円 | ||
約52円 | 832円 |
ドルチェグストのカプセルで人気なのが、甘くておいしい「チョコチーノ」です。
チョコチーノは、ミルクカプセルとココアカプセルの2種類使用するので、1杯あたりの値段が高くなってしまいます。
なので、ネスレ通販サイトのカプセル定期便で安く購入することで、1杯あたりの値段を安くするのがおすすめですね!
ドルチェグスト1杯あたりの値段が安くなるカプセル定期便とは
ネスカフェドルチェグストで抽出するコーヒー1杯あたりの値段が安くなる「カプセル定期便」について解説していきましょう。
ドルチェグストカプセル定期便とは
ドルチェグストカプセル定期便は、3ヶ月に1回のお届け頻度で好きなカプセルを送料無料で届けてもらえるサービスです。
このカプセル定期便は、すでにドルチェグスト本体をお持ちでも利用できますし、ドルチェグスト本体を持っていない方には無料でレンタルしてくれます。
ドルチェグストカプセル定期便は、
- 定期便1回6〜8箱:5%オフ
- 定期便1回9〜11箱:10%オフ
- 定期便1回12〜 :15%オフ
というように、注文するカプセルの箱数によって割引率が決まっています。
カプセル定期便のお届け頻度は「3ヶ月に1回」と長めなので、定期便である程度まとめ買いしておくと、都度定価で購入するよりも安くなります。
また、ドルチェグスト本体購入を検討されていた方は、カプセル定期便を利用すれば無料レンタルできるので、ドルチェグスト本体代金をそのままカプセルに使えるのでかなりお得ですね!
ドルチェグストカプセル定期便の条件
ドルチェグストカプセル定期便の条件は、
- 定期便を3回以上継続する。
- 定期便1回で6箱以上購入する。
という内容になっています。
定期便の条件としては全然厳しくないので、ドルチェグストのカプセル定期便は利用する方が多いんですよね。
ドルチェグスト生活をはじめるなら、ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用して、お得におうちカフェをスタートさせましょう!
ドルチェグストとバリスタで作る1杯あたりの値段を比較
ネスカフェで人気のある「ドルチェグスト」と「バリスタW」で作る1杯あたりの値段について比較してみました。
ドルチェグスト | バリスタW | |
外観 デザイン | ![]() | ![]() |
マシンの 特徴 | 本格的なコーヒーを 楽しめる味わい重視 | 安くて手軽にコーヒーを 楽しめるコスパ重視 |
1杯あたり のコスト (最大割引適用時) | 52円 | 約13円 |
抽出方式 | カプセル式 | カートリッジ式 (粉末タイプ) |
使い方 | 抽出ごとにカプセル の交換が必要 | コーヒータンクに粉末を入れて ワンタッチで抽出できる |
ドルチェグストとバリスタWの大きな違いは「抽出方法」です。

ドルチェグストは、真空パックされた「5層構造」のカプセルに15気圧の圧力をかけて抽出するので、本格的なコーヒーを淹れられます。
一方でバリスタWは、粉末タイプのコーヒーを使っているため、どちらかというとインスタントコーヒーに近い感じです。
ですが、バリスタWは「エコ&システムパック」からコーヒーの粉末をタンクに直接入れられるので、空気にふれる時間がほとんどありません。
「エコ&システムパック」によって、バリスタWは、インスタントコーヒーよりも香り高い本格的なコーヒーを淹れられるようになっています。
しかも、バリスタW1杯あたりの値段は「約13円」ですから、ドルチェグストに比べてかなり安くコーヒーを味わうことができます。
なので、ドルチェグストカプセルがどうしても高いと感じる方は、1杯あたりの値段が安いバリスタWがおすすめですね!
まとめ(ドルチェグストカプセル1杯あたりの値段はいくら)
ネスカフェドルチェグストの「カプセル1杯あたりの値段がいくらなのか?」について解説してきました。
ドルチェグストカプセルは、挽きたての豆を5層構造のカプセルで真空パックしています。
カプセルに15気圧の圧力をかけて抽出することで、本格的なコーヒーを抽出できるので、インスタントコーヒーなどと比べると1杯あたりの値段は高めです。
ですが、ドルチェグストは、それだけクオリティの高い上質なコーヒーが味わえますし、スターバックスやブラックコーヒーなどカプセルの種類も豊富に楽しむことができます。
ネスレ通販サイトのカプセル定期便を利用すれば、最大15%オフでカプセルを購入できますし、ドルチェグスト本体を無料レンタルすることも可能です!
おうちでスターバックスコーヒーを楽しむためにも、この機会にネスレ通販サイトのマシン無料レンタルサービスを利用しておうちカフェを始めてみましょう‼︎