ネスカフェドルチェグストピッコロXSは、他機種と比べて値段がかなり安くてリーズナブルなマシンです。
ですが、これからドルチェグストを始める方は、ピッコロXSは「他の機種と比べて何がどう違うのか?」、「使用する上での機能や性能はどうなのか?」気になるところですよね。
ピッコロXSと他機種の違い
- ピッコロXSの抽出方法は手動操作。
- ピッコロXSはスマホ連動できない。
- ピッコロXSは抽出温度を設定できない。
とはいえ、ドルチェグストピッコロXSは、販売されてるすべてのカプセルを使うことができますし、基本的な機能はあるので問題なくコーヒーを楽しむことができます。
ドルチェグスト本体をできるだけ安く購入したいのであれば、ネスレ通販サイトでマシン無料レンタルサービスを利用するのがおすすめです。
マシン無料レンタルは、ネスレ通販でドルチェグストのカプセル定期便を利用すると、新品かつ最新モデルfのジェニオSが無料レンタルできるお得なサービスです!
この機会に、お得なマシン無料レンタルサービスを利用して、リラックスできるおうちカフェをスタートさせましょう‼︎
ドルチェグストピッコロXSが他機種と比べて値段が安い理由
ネスカフェドルチェグストピッコロXSの値段が他機種よりも安い理由について解説していきましょう。
ドルチェグストピッコロXSは、
- カプセル抽出の操作が手動
- ネスカフェアプリと連動できない
- 温度調整や抽出モードがない
という理由によって、他機種よりも価格が安く設定されています。
ドルチェグストピッコロXSが安い理由を見ても分かるように、コーヒーを抽出するのに最低限の機能しかないので、コスト削減できているということですね。
カプセルを抽出する操作方法が手動
ドルチェグストマシンのほどんどが、カプセルを抽出するのに「オートストップ機能」が搭載されていて、抽出ボタンを押せばちょうど良いタイミングで自動停止してくれます。
一方、ドルチェグストピッコロXSは、カプセルを抽出を開始する時だけでなく、抽出を停止する時も手動で止めないといけません。
ピッコロXSでコーヒーを抽出する場合、コーヒーができあがるまでマシンの前で待っていないと、カップからコーヒーが溢れてしまうんですよね。
なので、ドルチェグストは、オートストップ機能が搭載されているマシンを選ぶのがおすすめです。
ネスカフェアプリと連動できない
ドルチェグストマシンの中には、Bluetooth(ブルートゥース)機能が搭載されている機種があります。
Bluetooth機能があると、お使いのスマートフォンにネスカフェアプリをインストールすれば、ドルチェグストマシンと連動させることができます。
ドルチェグストとスマホを連動すると、ドルチェグストにカプセルをセットしておけば、スマホ操作で抽出量や温度調整など設定して抽出を開始することができます。
ネスカフェアプリで抽出する場合、コーヒーやミルクの抽出量は初期設定されているので、マシン本体で手動で操作しなくても簡単に設定できちゃいます。
ドルチェグストマシン本体で操作すると、手動で抽出目盛りを設定するので間違えることもありますが、ネスカフェアプリで抽出するならそういった心配がほぼないんですよね。
温度調整や抽出モードがない
コーヒーを淹れる時のお湯の温度を少し低めにしたい場合、ドルチェグストジェニオシリーズだと「高温・中温・低温」といった3段階から選ぶことができます。
マシン本体で温度調整できなくても、スマホ連動できる機種ならネスカフェアプリで温度調整ができます。
また、ジェニオシリーズには、抽出モードとして「ハンドドリップモード」や「エスプレッソブースト」といった機能を搭載した機種もあります。
ドルチェグストピッコロXSは、こういった機能は一切搭載されていないので、コーヒーの味を色々と楽しみたい方は、ジェニオシリーズのマシンがおすすめです。
ドルチェグストピッコロXSと他機種との違いを比較
ネスカフェドルチェグストピッコロXSと他機種の違いについて、詳しく解説していきましょう。
ピッコロXSと他機種の対応カプセル
ドルチェグストには、ブラックコーヒー、ラテ、スターバックス、ティー・ラテというように、カプセルの種類がたくさんあります。
また、ドルチェグストマシンの種類もたくさんあるので、マシンによって抽出できないカプセルがあるのかも気になるところですよね。
ドルチェグストのカプセルはすべてのマシンで共通して使えるので、ピッコロXSだからと言って抽出できないカプセルはありません。
絶大な人気のあるスターバックスコーヒーのカプセルも、すべてのドルチェグストマシンで抽出できるので、いつでもおうちカフェを始められます。
ピッコロXSと他機種の操作方法
ドルチェグストのほとんどは、マシン本体に抽出ボタンや抽出量調整ホイールが付いていたり、最新の機種だとタッチパネルで操作できるマシンもあります。
ピッコロXSはレバー式
ピッコロXSには、電源ボタンとカプセルを抽出するレバーしか付いていません。
カプセルをセットしたら、レバーを熱湯または水の方に倒して抽出を始めます。
抽出量は、自分がちょうど良いと感じるタイミングでレバーを元の位置に戻すと、カプセルの抽出をストップすることができます。
なので、ピッコロXSでコーヒーを淹れる際は、すべて手動操作で行うことになりますし、タイミング次第で毎回違った味のコーヒーができあがるということですね。
他機種はオートストップ
ドルチェグストジェニオシリーズなどは、抽出量を設定してから抽出する「オートストップ機能」が搭載されています。
抽出量目盛りは1〜7(MAX)段階まであり、設定した抽出目盛りになると自動的にカプセルからの抽出をストップしてくれます。
レバー式による抽出とは違い、カプセル抽出量が同じであれば抽出するたびにコーヒーの濃さが変わってしまうこともありません。
ピッコロXSと他機種の仕様
ドルチェグストピッコロXSと他機種の仕様を比べてみました。
ドルチェグスト マシン | 販売価格 (税込) | 抽出 機能 | サイズ 重量 | 温度 調整 | スマホ 連動 | タンク 容量 |
![]() ジェニオS | 21,780円 | オート ストップ | 幅:約11.2cm 高さ:約27.2cm 奥行:約28.7cm約2.1kg | ○ | ○ | 800ml |
![]() ジェニオアイ | 14,800円 | オート ストップ | 幅:約16.5cm 高さ:約30.0cm 奥行:約23.1cm約2.6kg | アプリ 操作のみ | ○ | 650ml |
![]() ピッコロXS | 5,980円 | 手動 | 幅:約13.7cm 高さ:約27.6cm 奥行:約26.3cm約2.0kg | ✖︎ | ✖︎ | 800ml |
![]() エスペルタ | 19,800円 | オート ストップ | 幅:約21.5cm 高さ:約36.5cm 奥行:約26.7cm約2.7kg | アプリ 操作のみ | ○ | 1400ml |
ピッコロXSは、必要不可欠な機能以外が付いていないので、本体サイズが1番コンパクトに仕上がっています。
とはいえ、最新モデルジェニオSもかなりコンパクトサイズになっていますし、機能や性能もかなりアップしているんです。
ピッコロXSと他機種の機能性
ドルチェグストピッコロXSと他機種の機能で大きな違いは、やっぱりスマホ連動ができないことです。
スマホ連動できると、抽出するのも簡単ですし、自分の好みで作ったコーヒーのレシピを保存しておくこともできます。
ネスカフェおすすめの抽出量ではなく、自分好みのレシピを保存しておけば、毎回設定しなくてもレシピで簡単に抽出できるんです。
また、ドルチェグスト本体で温度調整できない機種でも、スマホ連動してネスカフェアプリを使うと温度調整できる機種もあるので、これからドルチェグストの購入を検討される方は、Bluetooth機能が搭載された機種がおすすめですね。
ネスレ通販でドルチェグストのカプセル定期便を利用される方限定で、最新モデルジェニオSを無料レンタルできるキャンペーンがあるので、ピッコロXSの購入を検討されている方におすすめなサービスですね!
ドルチェグストピッコロXSを買うならマシン無料レンタルがおすすめ
ネスカフェドルチェグストピッコロXSは、他機種に比べて値段が安いから購入しようかどうか迷っている方には、マシン無料レンタルサービスも検討してみると良いですね。
マシン無料レンタルサービスとは
ドルチェグストマシン無料レンタルとは、どんなサービスなのか解説していきましょう。
ドルチェグストを初めて利用する人向け
マシン無料レンタルは、ドルチェグストを初めて利用する方向けのサービスです。
ドルチェグストマシンを購入する場合、最も安いピッコロXSでも5,980円(税込)ですから、カプセルと一緒に購入したら7〜8,000円くらいかかってしまいますよね。
ネスレ通販サイトでマシン無料レンタルサービスを利用すれば、本体代金はかかりませんし、その分カプセル代として使うことができます。
カプセル定期便は最低3回継続しないといけませんが、それでもドルチェグストを使ってみるには十分お得なサービスです。
専用カプセルが最大15%オフで買える
ドルチェグスト マシン無料レンタル | ドルチェグスト マシン購入 | |
カプセル 6〜8箱注文 | 5%オフ | 定価 |
カプセル 9〜11箱注文 | 10%オフ | |
カプセル 12箱注文 | 15%オフ |
ドルチェグストカプセル定期便は、購入する個数によって割引率が決まっています。
最低注文数の6箱だとしても5%割引で購入できるので、都度ネットショップやスーパーなどで購入するよりも全然安いですよね。
ドルチェグストは冬など寒い時期だけでなく、夏でもアイスコーヒーを楽しむことができるので、オールシーズン活躍してくれます。
毎日コーヒーを飲むという方にとって、ドルチェグストのコーヒーはクオリティーが高く、カプセルの種類も豊富なので、長く使い続けられるコーヒーマシンですから、マシン無料レンタルも検討してみると良いですね!
お届け時の送料は毎回無料
ドルチェグストカプセル定期便は、注文数に関係なく毎回送料無料でお届けしてもらえます。
しかも、カプセル定期便による割引が受けられるので、コーヒーを毎日飲む方であればネスレ通販で定期便を利用してマシン無料レンタルするのがお得ですね。
お届け頻度が3ヶ月に1回で続けやすい
ドルチェグストカプセル定期便は、お届け頻度が「3ヶ月に1回」なので、毎月費用が発生することはありません。
最も安いカプセルの組み合わせで注文すると、月額2,154円(税込)となるので、料金的にも無理がないよう続けやすい仕組みとなっています。
ドルチェグストマシンが無料レンタルできますし、毎月の料金もそれほど高くないので、コストをおさえておうちカフェが始められますよね!
カプセルが余ったら延期できる
ドルチェグストカプセル定期便で注文する個数が多ければ、最大15%オフで購入できるので、まとめ買いする方も結構いるんですよね。
ですが、ドルチェグストカプセル定期便は、次回お届け日までにカプセルがたくさん残っている場合、お届け日を変更して延期することができます。
ネスレ通販サイトで次回お届け日を簡単に変更できるので、1度にたくさん注文してしまっても安心して利用することができますよね。
マシン無料レンタルサービスの利用条件
ドルチェグストマシン無料レンタルは、
- カプセル定期便を3回以上継続する。
- カプセル定期便1回で6箱以上注文する。
という利用条件があります。
無料レンタルできるドルチェグストマシンは最新モデル「ジェニオS(21,780円(税込))」なので、カプセル定期便を最も安い組み合わせで6箱注文しても、3回で19,386円(税込)しかかかりません。
なので、ドルチェグストピッコロXSの購入を検討されている方は、ネスレ通販サイトでマシン無料レンタルしてお得にドルチェグスト生活を始めるのがおすすめですね!
まとめ(ネスカフェドルチェグストピッコロXSと他機種の違い)
ネスカフェドルチェグストピッコロXSと他機種の違いについて解説してきました。
ドルチェグストピッコロXSは、コーヒーを抽出するのに最低限の機能しか備わっていません。
カプセルを抽出するには、すべて手動(マニュアル)操作ですし、スマホ連動もできないので、温度調整や自分好みのレシピを保存することもできません。
とはいえ、ドルチェグスト専用カプセルにはすべて対応しているので、ピッコロXSでもスターバックスコーヒーを楽しむことができます。
ピッコロXSでカプセルを抽出すると、毎回手動なので、コーヒーの味が一定ではないので、ドルチェグストを購入するならオートストップ機能が搭載されているマシンがおすすめです。
ドルチェグストの利用が初めての方であれば、ネスレ通販サイトのマシン無料レンタルを利用できます。
定期便を利用すればカプセルが安く、いつでも送料無料でお届けしてもらえるだけでなく、マシンも無料レンタルできるので、お得におうちカフェを始めてみましょう!