おうちカフェでリラックスへようこそ!

ドルチェグストエスペルタと他機種を徹底比較!ジェニオエスやジェニオアイと何が違うのか解説!

引用元:ネスカフェ公式サイト

ネスカフェドルチェグストは、カプセル式コーヒーマシンで、スタバなど色々なコーヒーを楽しむことができます。

ただ、ドルチェグストは、カプセルだけでなくマシン本体の種類も豊富なので、どの機種を選べばいいのか迷う方も多いんじゃないでしょうか?

その中でも、ドルチェグスト「エスペルタは他の機種と何が違うのか?」、「ジェニオエスやジェニオアイと機能や性能にどんな違いがあるのか?」気になるところですよね。

エスペルたと他機種の違い

  • エスペルタはドルチェグスト最上位クラス。
  • エスペルタはスマホとの連動もできる。
  • エスペルタは抽出モードなど機能が豊富。
リラたん
エスペルタは、ドルチェグストの中でもトップクラスの高性能な機種です。

エスペルタは、ネスカフェアプリと連動したり、ハンドドリップモードやエスプレッソブーストという機能が搭載されています。

ドルチェグストマシンの中でもエスペルタは機能が豊富ですし、デザインも近未来的でおしゃれなので、おうちのインテリアとしても活躍してくれます。

ただ、エスペルタは、ネスレ通販サイトで無料レンタルできないので、ネット通販や家電量販店で購入するしかありません。

エスペルタと同じくらい高性能なジェニオエスなら無料レンタルできるので、お得におうちカフェを始めてみるのがおすすめですね!

ネスレ ドルチェ グスト

目次

ドルチェグストエスペルタと他機種の比較によるメリットデメリット

ネスカフェドルチェグストエスペルタと他機種を比較し、メリットデメリットについて解説していきましょう。

エスペルタと他機種を比べた時のメリット

ドルチェグストエスペルタと他機種を比べた時のメリットを解説していきます。

カプセル抽出モードが選べる

エスペルタは、コーヒーを淹れる際、

  • 通常モード
  • ハンドドリップモード
  • エスプレッソブースト

といった3種類から選んで抽出することができます。

ドルチェグストのほとんどの機種は、通常モードでしかコーヒーが淹れられないので、エスペルタは同じカプセルでも違う楽しみ方ができますね!

Bluetoothによるスマホ連動機能が使える

エスペルタは、Bluetooth機能が搭載されているので、お持ちのスマートフォンと連動させることができます。

スマホ連動することで、ネスカフェアプリからエスペルタに指示を出してコーヒーを淹れることができます。

リラたん
エスペルタ本体を操作しなくても、ネスカフェアプリでコーヒーが作れるんです。

また、ネスカフェアプリでコーヒーを淹れるとネスカフェポイントが貯まるので、ラッキー抽選コースや必ずもらえるコースに応募することもできます。

エスペルタでコーヒーを楽しむだけでなく、ネスカフェポイントを貯めることでも楽しむことができますね!

給水タンク容量が1,400mlで使いやすい

エスペルタの給水タンクは1,400mlの大容量サイズとなっています。

カプセルにもよりますが、給水タンクを満タンにすれば、6〜7杯はコーヒーが作れます。

他の機種だと、給水タンクが800mlくらいなので、給水タンクに飲用水を入れる回数が多くなってしまいます。

とはいえ、給水タンクが800mlだったとしても、3〜4杯はコーヒーが作れますし、飲用水を入れるのは簡単なので、あまり気にする必要はないでしょう。

デザインが近未来的でとてもオシャレ

エスペルタは、ドルチェグストの中でもデザインがオシャレで、インテリアとしても活躍してくれます。

引用元:ネスカフェ公式サイト
リラたん
パッと見ただけだとコーヒーマシンには感じられませんし、近未来の建物がイメージできるほどオシャレに仕上がってますよね!

エスペルタは、機能や性能だけでなく見た目もカッコいいので、ドルチェグストをコーヒーマシンとしてだけでなく、インテリアとしても活用したければエスペルタがおすすめですね。

エスペルタと他機種を比べた時のデメリット

ドルチェグストエスペルタと他機種を比べた時のデメリットを解説していきます。

マシン本体のサイズが大きい

エスペルタは、他機種に比べて本体サイズが大きくなっています。

ドルチェグストエスペルタの本体サイズは、幅が約21.5cm、高さが約36.5cmです。

エスペルタの給水タンクは大きく、デザインもうまくあわせて作られているので、全体的にサイズが大きくなっているんです。

なので、キッチンボードなど、決まったところにエスペルタを置くようであれば、あらかじめ置けるスペースを確認しておくようにしましょう。

カプセルの出し入れが面倒くさい

エスペルタは、カプセルの出し入れが他機種に比べて少しだけ手間がかかります。

例えば、ジェニオエスだと、

  1. 操作パネルを上げる。
  2. カプセルホルダーを取り出す。
  3. カプセルをセットしてドルチェグストにセット。
  4. 操作パネルを下げる。

という流れでカプセルをセットします。

一方、エスペルタは、

  1. ロックパネルを上げる。
  2. カプセルホルダーを取り出す。
  3. カプセルホルダーのロックをはずして開ける。
  4. カプセルをセットしてカプセルホルダーのフタを閉める。
  5. ドルチェグストにカプセルホルダーをセットする。
  6. ロックパネルを下げる。

という流れでカプセルをセットするようになっています。

カプセルホルダーの出し入れ(引用元:ネスカフェ公式サイト)

エスペルタのロックパネルを開けて、カプセルホルダーを取り出します。

カプセルのセット方法(引用元:ネスカフェ公式サイト)

カプセルホルダーのフタを開けて、カプセルをセットします。

カプセルホルダーのフタを閉める(引用元:ネスカフェ公式サイト)

カプセルをセットしたら、カプセルホルダーのフタを「カチッ」となるまでしっかりと閉めます。

リラたん
カプセルホルダーのフタを開け閉めする手間があるということですね。

ドルチェグストジェニオエスやジェニオアイのカプセルホルダーには、エスペルタのようにフタがないので、カプセルの出し入れが簡単にできるんです。

給水タンクの形状が洗いにくい

エスペルタの給水タンクは、本体のデザインに合わせて丸型になっているので、洗浄しにくくなっています。

エスペルタの給水タンクと抽出トレイ

ドルチェグストジェニオエスの給水タンクは、飲用水の入り口から下まで同じ幅になっているので、ゆすいだり洗いやすくなっています。

毎日コーヒーを飲まれる方は、エスペルタよりもジェニオエスの方が使い勝手がいいですね。

温度調整がネスカフェアプリでしかできない

エスペルタでコーヒーを淹れる際、お湯の温度を調整する場合、スマホ連動でしか温度の設定ができません。

ジェニオエスだと、マシン本体に温度調整ボタンが付いてますが、エスペルタには温度調整ボタンがないため、ネスカフェアプリでしか調整ができません。

マシン無料レンタルを利用できない

これからドルチェグストを始める方は、マシン本体を購入もしくは無料レンタルを選ぶことができます。

リラたん
エスペルタは、ネスレ通販サイトでの販売が終了しているため、家電量販店などで購入するしかありません。

ですが、ジェニオエスであれば、ネスレ通販サイトで無料レンタルできますし、購入することもできますね。

ネスレ ドルチェ グスト

ドルチェグストエスペルタと他機種のスペックや機能を比較

ネスカフェドルチェグストエスペルタと他機種の違いについて、詳しく解説していきましょう。

エスペルタと他機種のスペックの違い

ドルチェグスト本体で最高スペックを持つジェニオエス、通常モデルのジェニオアイとエスペルタのスペックを比較してみました。

ジェニオエスエスペルタジェニオアイ
本体外観
販売価格
(税込)
21,780円19,800円14,800円
抽出機能オート
ストップ
オート
ストップ
オート
ストップ
サイズ幅:約11.2cm
高さ:約27.2cm
奥行:約28.7cm
幅:約21.5cm
高さ:約36.5cm
奥行:約26.7cm
幅:約16.5cm
高さ:約30.0cm
奥行:約23.1cm
重量約2.1kg約2.7kg約2.6kg
温度調整アプリのみアプリのみ
スマホ連動
タンク容量800ml1400ml650ml

エスペルタは、ジェニオエスやジェニオアイと比べても、機能や性能に違いはほとんどありません。

ただ、デザインがオシャレなので、他の機種よりもサイズが大きく、重量も重くなっています。

リラたん
ドルチェグストを選ぶのに、エスペルタはとても魅力的だったんですが、使いやすさを考えてジェニオエスに決めました。

また、エスペルタの給水タンクは、1400mlと大容量なので、飲用水を満タンに入れると、さらに重くなってしまいますね。

エスペルタと他機種による機能の違い

エスペルタと他機種(ジェニオエス、ジェニオアイ)による機能の違いを解説していきます。

他機種とエスペルタの機能の違いは、

  1. 通常の抽出モード。
  2. エスプレッソブースト機能
  3. ハンドドリップモード機能

というように、抽出方法が選べることです。

エスプレッソブースト機能搭載

エスプレッソブーストは、通常の抽出方法に対して「蒸らす工程」を加えることで、よりコーヒー豆の味わいを強く楽しめる機能です。

リラたん
同じカプセルでも、エスプレッソブーストを使えば、違う味わいを楽しむことができますね。

ハンドドリップモード機能搭載

ハンドドリップモードは、じっくり時間をかけて抽出することで、香り高いコーヒーを抽出することができる機能です。

このハンドドリップモードは、エスペルタ以外だと、ジェニオエスにも搭載されていますね。

ネスレ ドルチェ グスト

ドルチェグストエスペルタを買うならマシン無料レンタルがおすすめ

ネスカフェドルチェグストエスペルタを買うなら、マシン無料レンタルサービスを利用するのがおすすめです。

マシン無料レンタルサービスとは

まず、ドルチェグスト「マシン無料レンタルとは、どんなサービスなのか?」について解説していきましょう。

ドルチェグストが初めて人向けのサービス

マシン無料レンタルは、ドルチェグストを初めて利用する方向けのお得なサービスです。

ドルチェグスト本体を購入する場合、エスペルタだと定価19,800円(税込)なので、カプセルと一緒に購入したら22,000円くらいかかってしまいます。

ネスレ通販サイトでマシン無料レンタルを利用すれば、本体は無料でレンタルできるので、カプセル代だけでドルチェグストが始められますよね。

リラたん
カプセル定期便は、最大15%オフでカプセルが買えるので、お得にドルチェグスト生活が始められます。

ただ、カプセル定期便は最低3回継続しないと解約できませんが、それでもドルチェグストを始めて使ってみるにはかなりお得なサービスです!

スタバなどすべてのカプセルが最大15%オフで買える

ドルチェグスト
マシン無料レンタル
ドルチェグスト
マシン購入
カプセル
6〜8箱注文
5%オフ定価
カプセル
9〜11箱注文
10%オフ
カプセル
12箱注文
15%オフ

ドルチェグストカプセル定期便は、購入する個数によって割引率が決まっています。

最低注文数の6箱だとしても5%割引で購入できるので、ネットショップやスーパーなどで購入するよりも全然安いですよね。

リラたん
カプセルが安いだけでなく、ドルチェグスト本体も無料レンタルできるので、かなりお得なサービスです!

ドルチェグストは冬など寒い時期だけでなく、夏でもアイスコーヒーを楽しむことができるので、オールシーズン活躍してくれます。

毎日コーヒーを飲むという方にとって、ドルチェグストのコーヒーはクオリティーが高く、カプセルの種類も豊富で飽きません。

なので、ドルチェグストは長く使い続けられるコーヒーマシンなので、マシン無料レンタルも検討してみると良いですね!

お届けによる送料は毎回無料

ドルチェグストカプセル定期便は、注文数に関係なく毎回送料無料でお届けしてもらえます。

しかも、カプセル定期便による割引が受けられるので、コーヒーを毎日飲む方であればネスレ通販で定期便を利用してマシン無料レンタルするのがお得ですね。

お届け頻度は3ヶ月に1回だから続けやすい

ドルチェグストカプセル定期便は、お届け頻度が「3ヶ月に1回」なので、毎月費用が発生することはありません。

最も安いカプセルの組み合わせで注文すると、月額2,154円(税込)となるので、料金的にも無理がないよう続けやすい仕組みとなっています。

リラたん
1,077円 x 6箱 = 6,462円(税込)が3ヶ月分の料金です。

ドルチェグストマシンが無料レンタルできますし、毎月の料金もそれほど高くないので、コストをおさえておうちカフェが始められますよね!

カプセルが余ったらお届け予定日を延期できる

ドルチェグストカプセル定期便で注文する個数が多ければ、最大15%オフで購入できるので、まとめ買いする方も結構いるんですよね。

ですが、ドルチェグストカプセル定期便は、次回お届け日までにカプセルがたくさん残っている場合、お届け日を変更して延期することができます。

カプセル定期便は、最大で150日間(約5ヶ月)お届け日を延長できます。

ネスレ通販サイトで次回お届け日を簡単に変更できるので、1度にたくさん注文してしまっても安心して利用することができますよね。

マシン無料レンタルサービスの利用条件

ドルチェグストマシン無料レンタルは、

マシン無料レンタル利用条件
  • カプセル定期便を3回以上継続する。
  • カプセル定期便1回で6箱以上注文する。

という利用条件があります。

無料レンタルできるドルチェグストは最新のジェニオエス(21,780円(税込))なので、カプセル定期便を最も安い組み合わせで6箱注文しても、3回で19,386円(税込)しかかかりません。

なので、エスペルタの購入を検討されている方は、ネスレ通販サイトでマシン無料レンタルしてお得にドルチェグスト生活を始めるのがおすすめですね!

まとめ(ネスカフェドルチェグストエスペルタと他機種の違い)

ネスカフェドルチェグストエスペルタと他機種の違いについて解説してきました。

エスペルタと他機種の大きな違いは、

  • 抽出モードを3つから選ベル。
  • 給水タンクが1400mlと大容量。
  • デザインが近未来的でオシャレ。

といった3つです。

エスペルタは、給水タンクが大容量だったり、抽出モードを選べたりするので、他機種と比べても機能や性能が優れた機種です。

リラたん
デザインはとてもオシャレで、お部屋のどこに置いてもインテリアとして活躍してくれます。

ですが、エスペルタは、デザインにあうような給水タンクの容量が大きいので、その分マシン本体のサイズが大きくなっています。

また、カプセルホルダーにフタがついてるので、他機種よりもカプセルの出し入れが面倒ですし、給水タンクが丸型なので洗いにくいというデメリットもあります。

なので、使い勝手を重視するなら、エスペルタよりもジェニオえすの方がおすすめですね!