ネスカフェドルチェグスト専用カプセルの賞味期限は「製造日から13ヶ月」となっています。
ですが、ドルチェグストのカプセルを取り扱っているお店は多いので、それぞれの販売状況によって賞味期限は違ってきます。
この記事でわかること
- 賞味期限は様々な要因で違う。
- 賞味期限はカプセル箱の裏に記載。
- 賞味期限まで正しく保存する方法。
- 賞味期限切れは使えないのか。
ドルチェグストカプセルの賞味期限はパッケージに記載されているので、スーパーや家電量販店など店頭で購入する場合は、賞味期限がいつまでなのかよく確認しておきましょう。
また、ネット通販などでドルチェグストカプセルを購入する場合、賞味期限を記載していないこともありますので、安心・安全なネスレ通販サイトで購入するのがおすすめです。
ネスレ通販サイトでカプセル定期便を利用すると、ドルチェグストマシンが無料でレンタルできますし、カプセルが最大15%オフで購入できるので、お得にドルチェグストのある生活を始めてみましょう!
ドルチェグストカプセル賞味期限は様々な要因で違う
ネスカフェドルチェグストカプセルの賞味期限は、様々な要因によって違いがでてきます。
ドルチェグストカプセルが販売店に届くまで
ドルチェグストカプセルの賞味期限は、あくまで製造日を基準としているため、実際にお店に陳列されるまでに時間がかかります。
もちろん、賞味期限が短くなってしまわないように「3分の1ルール」というものがあります。
ドルチェグストカプセルの賞味期限は「製造日から13ヶ月」ということなので、約4ヶ月以内には店舗へ納品する必要があるということです。
なので、もし賞味期間3分の1ギリギリに納品された場合、賞味期限は約9ヶ月ということになりますから、販売店に届くまでの期間によって賞味期限が違ってきます。
ドルチェグストカプセル販売店での賞味期限
ドルチェグストカプセルは、スーパー、家電量販店、小売店など、様々なお店で取扱があるため、納品されるタイミングも違えば在庫状況も違うので、それぞれの店舗ごとに賞味期限が違う可能性があります。
カプセルを購入するタイミング
カプセルがお店に陳列されてから購入されるまでの期間も賞味期限が短くなっていくので、カプセルを購入するタイミングによっても賞味期限が違います。
納品されてすぐお店に陳列されているカプセルを購入すれば賞味期限は長いですし、何ヶ月か経過してから購入すれば賞味期限は短くなるということですね。
購入するカプセルの種類
ドルチェグストカプセルのほとんどが、製造日から13ヶ月を賞味期限としていますが、宇治抹茶や濃い抹茶のような抹茶系のカプセルは約5〜7ヶ月くらいが賞味期限となっています。
お店にカプセルが納品されるタイミングだけでなく、購入するカプセルの種類によっても賞味期限が違うということを覚えておくと安心ですね。
ドルチェグストカプセルの賞味期限を確認する方法
ネスカフェドルチェグストカプセルの賞味期限を確認する方法について解説していきましょう。
賞味期限はカプセル箱の記載
ドルチェグストカプセルの賞味期限は、カプセルの入っている箱の裏に記載されています。
カプセル箱の裏には、「賞味期限(上段)」と「ロット番号(下段右)」というように表示されています。
なので、カプセル箱の裏に記載されている年月が「2021.10」だった場合、10月末までは安心して飲むことができるということですね。
賞味期限を確認する際の注意点
ドルチェグストカプセルの賞味期限は、カプセル箱の裏に記載がありますが、中に入っているひとつひとつのカプセルには記載がありません。
カプセル箱を捨ててしまうと、カプセルの賞味期限がいつまでだったのか確かめる方法がありません。
ドルチェグストのカプセルを収納する「カプセルストッカー」や「カプセルタワー」を使うとオシャレで見栄えが良いんですが、カプセルひとつひとつに賞味期限の記載がないので注意が必要です。
ドルチェグストカプセルを賞味期限まで正しく保存する方法
ネスカフェドルチェグストカプセルは、間違った保存方法だと賞味期限までもたなくなってしまいますので、正しい保管方法を知っておきましょう。
通常のカプセル保存方法
ドルチェグストのカプセルは、高温となる場所を避けて保存しておけば問題ありません。
特に夏場などは、場所によって温度が高くなってしまうので、直射日光があたらない風通しが良い場所に保管しておくのが安心ですね。
抹茶系のカプセル保存方法
ドルチェグストの抹茶系カプセルも基本的には、高温となる場所を避けて保存しておきます。
ただ、抹茶は繊細で変色変質が早い食品なので、冷蔵庫での保管が推奨されています。
ドルチェグストのカプセルは「完全密閉状態」の作りになっているので、基本的に湿気や直射日光などの影響を受けることはありません。

ですが、抹茶系の「宇治抹茶、宇治抹茶ラテ、濃い抹茶、スターバックス抹茶ラテ」といったカプセルは、おいしく飲むためにも出来るだけ冷蔵庫で保存して早めに飲むようにするのがおすすめです。
ドルチェグストカプセル賞味期限切れは使えないのか
ネスカフェドルチェグストカプセルの賞味期限が切れた場合、そのカプセルは使えないのか気になるところですよね。
賞味期限切れカプセルは基本的に廃棄
ネスレ通販公式サイトでは、賞味期限が切れたドルチェグストカプセルを飲むのは控えるようにという回答になっています。
賞味期限切れカプセルを飲んだことで何かしらトラブルがあると困るので、基本的にはカプセルを廃棄するのが安心です。
賞味期限切れカプセル使用は自己責任
賞味期限が数日過ぎたからといって、ドルチェグストのカプセルがダメになってしまうわけではありません。
あくまで、賞味期限はおいしく飲むための期限であって、賞味期限を過ぎても十分飲むことができます。
ドルチェグストのカプセルに限らず賞味期限が切れたとしても、いざ捨てるとなると勿体ないですから、飲んだり食べたりした経験がある方は多いですよね。
実際、賞味期限切れのドルチェグストカプセルを使ってコーヒーを飲んだことがありますが、品質が落ちているようなこともなくおいしく飲むことができました。
もちろん、賞味期限が切れているということは、何かしらのトラブルが発生しても当然保証はありませんので、自己責任で飲むようにしましょう。
まとめ(ドルチェグストカプセルの賞味期限)
ネスカフェドルチェグストカプセルの賞味期限について解説してきました。
ドルチェグストカプセルの賞味期限は、カプセルの製造日から13ヶ月となっています。
ただ、宇治抹茶、宇治抹茶ラテ、濃い抹茶、スターバックス抹茶ラテといった抹茶系のカプセルは、通常のカプセルよりも賞味期限が短くなっています。
ドルチェグストカプセルの賞味期限は、カプセル箱の裏側に記載があるので、店頭で購入する場合はしっかりチェックしておきましょう。
ネット通販でドルチェグストカプセルを購入する場合は、お店によって賞味期限の記載がないため分かりません。
なので、出来るだけ賞味期限が長いものを購入したいのであれば、ネスレ通販サイトを利用するのがおすすめです。
ネスレ通販サイトでカプセル定期便を利用すると、ドルチェグスト本体を無料レンタルできますし、カプセルが最大15%オフで購入できるので、お得にドルチェグスト生活を始めましょう!