おうちカフェでリラックスへようこそ!

ネスカフェバリスタWの使い方が驚くほど簡単!ボタンひとつでお好みのコーヒーが抽出できる!

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)は、ボタンひとつで簡単にコーヒーが抽出できるから、毎日ストレスなくコーヒーを飲むことができます。

とはいえ、バリスタWの操作は「本当にワンタッチで抽出できるのか?」、「実際にワンタッチでどう抽出するのか?」気になるところですよね。

この記事でわかること

  • ボタンを押すだけですぐ抽出できる。
  • 準備やお手入れも驚くほど簡単。
  • ホット・アイスどちらも淹れられる。
リラたん
バリスタWのお好みのメニューボタンを押すだけで、すぐにコーヒーの抽出ができます

もちろん、バリスタWの給水タンクに飲用水を入れたり、コーヒータンクにコーヒーパウダーを入れる作業は必要ですが、その準備ができていればワンタッチでコーヒーの抽出ができます。

また、バリスタWはホットドリンクだけでなく、アイスコーヒーも作れるので、オールシーズンコーヒーを楽しむことができるんです。

ネスレ通販サイトでカートリッジ(エコ&システムパック)定期便を利用すると、バリスタWが無料レンタルできるので、この機会におうちカフェを始めてみましょう‼︎

ネスレ通販 バリスタ アイ

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を使うまでの簡単な流れ

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を使う前に、どんな感じでコーヒーを淹れるのか簡単な流れを解説しておきましょう。

ネスカフェバリスタWを初めて使うには、

簡単な流れ
  1. バリスタW使用前のすすぎ操作
  2. コーヒータンクにコーヒーパウダー充填
  3. お好みのコーヒーを淹れる
  4. バリスタW使用後のお手入れ

というような流れでコーヒーを抽出します。

すすぎ操作やコーヒーパウダーの充填は、必要になった時に行うだけなので、普段バリスタWを使う場合は「コーヒーを淹れる」と「使用後のお手入れ」だけです。

なので、バリスタWの使い方はとっても簡単なので、まだマシン本体をお持ちでなければ、ネスレ通販サイトで無料レンタルしてみましょう!

ネスレ通販 バリスタ アイ

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を使うための準備

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を使うための準備について詳しく解説していきましょう。

バリスタW本体内部すすぎ操作

ネスカフェバリスタを初めて使う場合は、本体内部を湯通しするクリーニングを行います。

バリスタWすすぎ操作
  • step1
    電源プラグをコンセントにさす
    バリスタWの電源コードをコンセントに差し込みます。

    コンセントは「100 V、50 / 60 Hz」に直接差し込みましょう。

    リラたん
    バリスタWの消費電力は1460Wと大きいので、タコ足配線での使用は避けて下さい。
  • step2
    給水タンクに飲用水を入れる

    バリスタWの電源がオフになっていることを確認して、給水タンクを取り外します。

    給水タンクに飲用水を入れる
    給水タンクに飲用水を入れる

    給水タンク「MAX(約1000ml)」と書かれた線まで飲用水を入れましょう。

  • step3
    給水タンクを取り付ける

    飲用水が入った給水タンクをバリスタWに取り付けます。

    給水タンクをバリスタWに取り付け
    給水タンクをバリスタWに取り付け

    給水タンクを取り付ける際は、まず給水タンクの底にある「接続部」をバリスタW本体の穴に差し込みます。

    接続部を穴に差し込んだら、給水タンクを立たせるように上側をバリスタWに取り付けます。

  • step4
    バリスタWすすぎ操作

    バリスタWの抽出トレイを取り外し、300ml以上入る容器を置きます。

    リラたん
    300ml以上の容器は、本体内部をクリーニングしたお湯を受けるためです。

    バリスタWの電源ボタンを1回押すと、電源ボタンが約30秒点滅したあと緑色に点灯します。

    バリスタWのすすぎ操作
    バリスタWのすすぎ操作

    すると、右側にあるクリーニングボタンが緑色に点滅するので、クリーニングボタンを押してすすぎ操作をしましょう。

  • step5
    すすぎ操作のお湯を捨てる

    クリーニング(すすぎ操作)が終わったら、容器のお湯を捨てて完了です。

これで、バリスタW本体内部をお湯でクリーニングできたので、あとはコーヒータンクにコーヒーパウダーを充填して抽出するだけです。

コーヒータンクにコーヒーパウダーを充填

すすぎ操作が終わったら、バリスタWのコーヒータンクにコーヒーパウダーを充填していきましょう。

コーヒーパウダーの充填方法

コーヒーパウダーの充填
  • step1
    コーヒータンクを取り外す

    バリスタWの上側に装着してある「コーヒータンク」を取り外します。

    コーヒータンクは、上に引っ張るだけで簡単に外れます。

  • step2
    コーヒータンクキャップを取り外す
    コーヒータンクのキャップ外し方
    コーヒータンクのキャップ外し方

    コーヒータンクのキャップ(黒色)を上に向け、キャップを左に回すと取り外しができます。

  • step3
    エコ&システムパックのフィルムをはがす

    コーヒータンクに入れるエコ&システムパック(コーヒーパウダー)のフィルム(フタ)をはがします。

    エコ&システムパックフィルムは2層構造
    エコ&システムパックフィルムは2層構造

    エコ&システムパックのフィルムは「2層構造」になっているので、外側1枚だけフィルムをはがします。

    リラたん
    フィルムを2枚ともはがしてしまうと、コーヒータンクにコーヒーパウダーが入れにくくなるので注意しましょう。
  • step4
    コーヒーパウダーを充填する

    コーヒータンクのキャップを外した側を上にします。

    エコ&システムパックを逆さまにして、コーヒータンクの充填口に合わせていきます。

    コーヒータンクにパウダーを充填
    コーヒータンクにパウダーを充填

    エコ&システムパックを「コーヒータンク充填口中心」に合わせたら、パックを一気にコーヒータンクに向かって押し込みます。

    すると、コーヒーパウダーがコーヒータンクの中に充填されていきます。

    エコ&システムパックの底を軽くたたいて、コーヒーパウダーが出なくなったらゆっくりと取り外しましょう。

  • step5
    コーヒータンクを取り付ける

    コーヒータンクのキャップを閉めて、バリスタWのセットしたらコーヒーパウダーの充填が完了です。

エコ&システムパック保管時の注意点

エコ&システムパックは、温度や湿度の影響を受けやすくなっていますので、保管方法や使用期間には気をつける必要があります。

注意
  • できるだけ気温が低く乾燥した場所で充填し、1ヵ月を目安になるべく早く使い切りましょう。
  • 夏場など湿気が多くなる時期には、なるべく2週間以内に使い切るのが良いでしょう。
  • コーヒーパウダーがなくなったときは、充填前にコーヒータンクの計量器をお手入れしましょう。

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)の使い方

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を使う準備ができたら、早速お好みのコーヒーを淹れていきましょう。

ホットドリンクの淹れ方

ネスカフェバリスタWでホットドリンクを淹れる方法を解説していきます。

バリスタWホットコーヒーの淹れ方
  • step1
    電源を入れる

    抽出トレイにカップを乗せて、バリスタWの電源ボタンを1回だけ押します。

    電源ボタンが約30秒点滅したあと、電源ボタンとメニューボタンが緑色に点灯したら準備完了です。

  • step2
    お好みのコーヒーを抽出する

    バリスタWの準備ができたら、

    バリスタWコーヒーメニュー
    • エスプレッソ/アイス
    • ブラックコーヒー
    • ブラックコーヒー(マグサイズ)
    • カプチーノ
    • カフェラテ

    の中からお好みのメニューボタンを押します。

    バリスタWの操作パネル
    バリスタWの操作パネル
    リラたん
    カプチーノ・カフェラテは、ネスレブライトを約6g(スプーン2杯またはスティック1本)カップに入れておきます。

    ネスレブライトの代わりにミルクでもOK。

    メニューボタンが点滅してコーヒーが抽出されます。

    コーヒーの抽出が終わって、メニューボタンが点灯すれば抽出完了です。

  • step3
    カップを取り出す
    メニューボタンが点灯すると、コーヒーの抽出が終わります。

    コーヒーの出来上がり
    コーヒーの出来上がり

    抽出口がらコーヒーがボタポタ落ちなくなったらカップを取り出しましょう。

バリスタWの電源をオンにして、お好みのコーヒーメニューボタンを押すだけで、簡単にコーヒーが淹れられますよね!

アイスドリンクの淹れ方

ネスカフェバリスタWは、ホットだけでなくアイスドリンクを作ることもできます。

アイスコーヒーの淹れ方

バリスタWでアイスコーヒーを作る場合、基本的にはホットドリンクを作る方法と同じです。

違いとしては、適量の氷をカップに入れおいてから、エスプレッソタイプ / アイスメニューを押してコーヒーを抽出します。

コーヒーの抽出後、カップを取り出してよくかき混ぜればアイスコーヒーの出来上がりです。

アイスカフェラテの淹れ方

バリスタWでアイスカフェラテを作る場合、最初にカップにネスレブライトを入れておきます

リラたん
ネスレブライトがない場合は、代わりにミルクを適量入れておきましょう。

エスプレッソタイプ / アイスメニューを押して、コーヒーを抽出します。

コーヒー抽出後、カップを取り出してよくかき混ぜましょう。

そして、最後に氷を入れて、もう1度よくかき混ぜればアイスカフェラテの出来上がりです。

コーヒーの濃さを調整する方法

ネスカフェバリスタWは、コーヒーの濃さ(湯量)を調整して抽出することもできます。

  1. 抽出トレイにカップをおきます。
  2. 電源ボタンを1回押して、すべてのメニューボタンが緑色に点灯するまで待ちます。
  3. 濃さ(油量)を調節するメニューボタンを長押しし、電源ボタンが黄色に点灯したら指を離します。
  4. メニューボタンが緑色に点滅して、コーヒーの抽出が始まります。
  5. メニューボタンが緑色点灯に変わったら、お好みの湯量でメニューボタンを押して抽出をとめます。
  6. メニューボタンを押して抽出をとめた後、少量のお湯が出るので注意しましょう。
  7. メニューボタンすべてが緑色に点灯したら設定完了です。

バリスタW本体でコーヒーの濃さを調整すると、かなり手間に感じるかもしれませんが、Bluetooth接続でスマホ連動させれば「ネスカフェアプリ」で簡単に調整することができます。

関連記事

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)は、お持ちのスマートフォンと「Bluetooth機能」や「Wi-Fi(ワイファイ)機能」を使って連動させることができます。そこで、バリスタWとスマホ連動するには「どうやって設定すればいいのか[…]

ネスレ通販 バリスタ アイ

ネスカフェバリスタ(ダブリュー)使用後のお手入れ方法

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)を毎日使っていると、本体内部で見えない部分に汚れがたまっていたり、コーヒーパウダーが付着して固まったりすることがあるんです。

毎日のお手入れ

毎日お手入れするのは、バリスタWの給水タンク・攪拌部(こうはんぶ)・ドリップトレイ(抽出トレイ)です。

給水タンクのお手入れ

バリスタWから給水タンクを取り外して水で洗浄します。

攪拌部(こうはんぶ)のお手入れ

攪拌部(こうはんぶ)とは、コーヒーパウダーとお湯を混ぜ合わせる部分です。

バリスタW本体から取り外しができるので、水またはぬるま湯で洗い流して、柔らかい布を使って水気を拭き取りましょう。

注意

攪拌部の中央には、いくつか穴があいているので、詰まりがないかよく確認しましょう。

ドリップトレイ(抽出トレイ)のお手入れ

ドリップトレイをバリスタW本体から取り外し、水またはぬるま湯で洗い流します。

リラたん
毎日のお手入れは、全部で約5〜10分で終わります。

攪拌部のお手入れが多少面倒かもしれませんが、実際にやってみるとそれほど大変じゃないので、毎日のお手入れはとても簡単です!

定期的なお手入れ

定期的に行うお手入れは、コーヒータンクと本体内部の湯垢洗浄です。

コーヒータンクのお手入れ

コーヒータンクのお手入れは、タンク内のコーヒーパウダーを充填する時に行います。

バリスタWで毎日コーヒーを飲んでいる場合だと、大体1ヶ月ごとにコーヒータンクのお手入れが必要ということですね。

コーヒータンクのお手入れは、基本的にコーヒー計量器プレートを清潔な乾いた布で汚れを拭き取るだけです。

リラたん
コーヒータンク(透明)は、水洗いしてはいけません。

もし、コーヒー計量プレートの汚れが拭き取れない場合は、台所用合成洗剤(中性)を使って洗浄して、よく洗い流してましょう。

コーヒー計量プレートに水分が残っていると、コーヒーパウダーが固まってしまうので、洗い終わったら十分に水気をとって「まる1日(24時間)」乾かしてから戻します。

本体内部の湯垢洗浄

バリスタW本体内部の湯垢洗浄は、約6ヶ月ごとに専用の湯垢洗浄液を使って行います。

湯垢洗浄は、バリスタW本体内部に湯垢洗浄液を循環させてクリーニングする作業です。

約6ヶ月に1回とお手入れ頻度は少ないですが、バリスタW本体内部に湯垢がたまると、コーヒーの抽出速度が遅くなったり、抽出したコーヒーがぬるくなってしまう可能性があります。

なので、湯垢洗浄も忘れず定期的に行うようにしましょう。

毎日簡単にできるお手入れと定期的なお手入れをしっかりと行っていれば、いつでもおいしいコーヒーが楽しむことができます!

まとめ(ネスカフェバリスタWの使い方)

ネスカフェバリスタW(ダブリュー)の使い方について解説してきました。

バリスタWには、コーヒーのメニューボタンがそれぞれついているので、電源を入れてお好みのメニューボタンを押すだけで簡単にコーヒーを淹れることができます。

もちろん、コーヒーを抽出するための準備や使った後のお手入れは必要ですが、バリスタWはどれも簡単に行えるようになっています。

エコ&システムパック(コーヒーパウダー)の値段も安く、1杯約16円〜楽しめるので、ランニングコストもめちゃくちゃお得です!

ネスレ通販サイトでエコ&システムパック定期便を利用すると、新品のバリスタWが無料レンタルできるので、バリスタWのある新しいライフスタイルを始めてみましょう‼︎